6月に四国に行きたい欲が収まらず、発作のように船中泊の1泊2日で小豆島と高松に行ったりしたのですが、それとは別に以前から夏のとさでんを撮りたいと思っていました。
梅雨のあいだの晴れ間を狙うか、梅雨明け直後を狙うかと高知の天気予報を日々眺めていたところ、7月20日と21日の天気予報が悪くなさそうに思えたので、このタイミングで足を運びました。
(さらに…)6月に四国に行きたい欲が収まらず、発作のように船中泊の1泊2日で小豆島と高松に行ったりしたのですが、それとは別に以前から夏のとさでんを撮りたいと思っていました。
梅雨のあいだの晴れ間を狙うか、梅雨明け直後を狙うかと高知の天気予報を日々眺めていたところ、7月20日と21日の天気予報が悪くなさそうに思えたので、このタイミングで足を運びました。
(さらに…)今回は、四国旅行最終日のお話になります。
いつもは1回の旅行ブログを書くのに半年とか掛かりますが、お盆休みのタイミングですから、テンポよく連続して書いてしまいます。記憶も新しいと、書くのも容易で、この方が良いです。
(さらに…)1日目のエントリーの最後に書こうと思ってすっかり忘れてしまいましたが、今年の秋、2020年2月のウラジオストク以来、約2年8カ月振りにプライベートで渡航し、海外鉄を再開する予定を立てています。
流石に、それまでには2019年と2018年の海外遠征のエントリーを完成させなくてはなりません。頑張ります。
(さらに…)今回からのエントリーでは、6月3日夜から6月6日にかけての四国旅行を紹介したい。
5月のおよそ丸々1カ月をシンガポールで過ごし、1日だけ出社したその夜から四国旅行へと出発した。当初はシンガポール滞在が延長になる可能性もあったので、この旅行に行けるか怪しいところもあったのだが、無事に旅に出発することができた。
(さらに…)