冬の多摩川橋梁にて

こんばんは

これは困った!ハードディスクの空き容量が残り50GBを下回っている!な管理人です。あと十数日で食い尽くすことはないと思うので年明けを待ってOSをSSDに入れてストレージも拡張したいと思いますが…

さて、本日は念願というか悲願というか、単純に面倒だっただけな気もする、中央線は多摩川橋梁を日の出の時間に通過するホリデー快速富士山号のシルエット撮影に行って参りました。

多摩川橋梁の中央線シルエットは季節限定にも関わらず、頻繁に見かける構図ではありますが、管理人は撮影地へのアクセスを知りませんでしたし、探しても見当たらなかった?ので備忘録ということで地図記載しておきます。

 

立川駅南口バスターミナルの2番乗り場から立71系統で富士見町七丁目を下車し、中央本線へ向かって歩くと線路沿いに道があるのでケアハウス国立の先から川沿いに整備された遊歩道へ。河川敷へは一応道が出来ているので迷わない。

管理人は最初、ケアハウス国立の横が通り抜けられるとは思わなかったので遊歩道から河川敷へ草木が刈り取られたエリアを通り抜けましたが(苦笑)。

メインは一応ホリデー快速富士山号のシルエットですが、日の出前の写真も含めてつらつらと並べて行こうと思いますのでどうぞお付き合いください。

到着してセッティング後直ぐにE259系が通過。まだ日の出前ということもありますが、遮光ガラスなので側面は真っ黒。

81レ?とても怪しいです。

カメラの連写速度の関係で縦構図はうまい具合に切れなかったのですが(悲しいなあ)、今回も登場サブの60Dで撮影していた横構図ではそれなりに満足できる位置で捉えられました。211

211系の豊田車両センターからの回送ですね。

縦位置でのカットも、こちらも、鳥が目障り…(苦笑)。撮影時刻は6:46と、恐らく右手のビルの後ろで太陽が昇り始めていますね。

1451M 普通大月行き

やはり中央線なので普通列車の本数は多く、飽きることはないのですが、途中を省きつつ先ほどの211系が戻ってきました。

太陽の光線も徐々に強くなり、列車正面に日が当たるように。シルエット撮影とは言いつつ、折角なので朝日っぽく(いや、朝日なんですが)一枚を。

やはり、日の出までが川霧のピークでしたね。写真的に目立つのは太陽も明るくなってきたこの時間帯だったと思います。

652T 快速東京行き

211系が通過って行った辺りから気になっいた背景の雲ですが、一番分厚い部分はなんとか抜けたようです。

本列車の2分後辺りにホリデー快速富士山号の送り込みが通過なので、最後に確認できて良いですね。とはいうものの、太陽が昇ってしまえば明るさはあまり変わらないというのは驚きとまでは行きませんが意外でした。昇りきるまでコロコロ変わるんですね。

回8571M ホリデー快速富士山送り込み 189系M50

そして念願のホリデー快速富士山号の多摩川橋梁シルエット撮影ですね。カメラの高さを狙った訳でないですが、ベストなタイミングで太陽が橋梁と車体の隙間から顔を見せてくれまして、最高のコンディションといったところです。

今回の記事のアイキャッチ画像はこのカットをトリミングしたものですね。

画面上で言うと列車は右から左に進んでいるのですが、管理人的には運転台のシルエットがよりハッキリと見える後追いでシャッターを切ったカットの方が気に入ったかもしれません。

川霧もギリギリのところで残ってくれたのもラッキーなところでした。

サブ機の方では、右から左に暗くなるイメージで連写した中からカットを選んでみました。写真でよく言われる、どこに目線が誘導されるかについては怪しいところですが…編成も、川霧も左右に伸びている様子は悪くないかなあと自画自賛(とまではいきませんが)。

さて、通過後に撤収しようかと思ったのですが、どうにも周りの撮影者が動かないので何か来るのかと思ったのですが、単純に動きが遅かっただけの様で。

撤収し、多摩川の反対側、日野駅へ向かいます。

で、やってきたのは順光側になる多摩川橋梁ですね。日野駅からは一本道なので直ぐにやって来れました。

最初はこんな感じで構えていたのですが、青空入れて撮りたいなあということで…

このような構図に変更。立川側で撮影していた時に背景にあった雲が続いており、時折太陽が陰ったりはしましたが、そこまで悲惨なことにはならずに済みました。

でも貨物は日が陰ったしスーパーあずさはレンズのピントマニュアルのままシャッター切って失敗したんですけどね(;´д`)トホホ

8571M ホリデー快速富士山 189系M50

なかなか悪くないですね。というか、青空にM50編成の青帯はとても似合っていて、清々しいです。

今回は、このカットと最後に載せたむさしの号のカットで背景の空の色を現像時に濃い目に調整していますが、まだまだ未熟な現像だなあ、と。青色成分を濃くしても、その中の白色成分とでもいうのでしょうか、が良く見ると斑模様になってしまっていて、ノイズみたいに見えています。

ここでの撮影には20-35mmの広角レンズのワイド側20mmで撮影しているのですが、歪曲収差が発生してしまっていますね。DPPで補正できますが、レンズそのものの画質がどうも良くない事に加えて50Dの画素数も多少低いこともあるのか、補正すると像が相当汚くなってしまうので、歪んだままです。

水平は出している筈ですが、とくに編成後部が歪んでいるような感じで気になりますね。

過去の記事にも延々書いている気がしますが、なかなか晴れない管理人ですので、たかが中央線快速電車のE233系ですら晴天の下で撮影すると別も車両のように見えています(苦笑)。

59M 特急あずさ9号松本行き

そうですね…横から見ていたら回送運転台の連結面って他の車両より広いですか?

最近なかなか手を触れていない鉄道模型ですが、このようなカラフルなアクセントの入った車両も良いかもしれませんね。

2622M 普通むさしの号八王子行き

そして本日最後、むさしの号。今回は他と同じ構図で撮影しましたが、近くには背景の山々と絡めて撮影できるスポットもあるようなので、普段は都心を走る205系を自然のある風景で撮影してみたい気もします。

と、言ったところで、今回の撮影は以上。数年前から行きたかった撮影地と、久々に撮る綺麗な順光写真ですね、大満足の午前中と相成りました。4時に起床して、寒い中河川敷で待つのも大変ですが、晴れれば苦労が報われますね…晴れれば、シーズン中にもう一度撮りたくなってきました。

ではでは。

コメントを残す