入間基地航空祭2025

5年ぶりフル開催となった令和6年度 入間基地航空祭に行ってきました。

個人的には2018年が最後の参加で、今回が通算5回目の訪問だと思います。航空祭の撮影に行ったのは2019年の岐阜が最後だったので、航空祭もブルーインパルスも実に5年ぶりです。

前日まで台風21号の影響で悪天候でしたが、当日は快晴。やはり文化の日の秋晴れは圧倒的です。

2024年11月3日 文化の日

航空戦術教導団電子作戦群電子戦隊 EC-1 #78-1021

朝イチでEC-1によるオープニングリフト。しかしエプロンのメイン会場は逆光で、かなり厳しい結果に。着陸後の転がりも切り位置が微妙です(これは完全に自分の力不足)。とはいえEC-1はこれが初撮影なので、記録のためお恥ずかしい写真を掲載。

ネットではEC-1は今年度引退とか書かれていますが、現地ではもう数年は飛ぶとか言う声も聞こえました。一回くらい順光で撮りたいです。

その後CH-47JやU-680Aの飛行展示がありましたがやはり光線がイマイチなので敢えて写真を選ぶこともなく、続けてT-4の飛行展示となりました。

この時間に北会場からエプロンへ移動するのが正解だったのでしょう。

T-4はこれまでも岐阜に入間に見慣れていますが、今回は不思議とかなり格好良い飛行機だなと思いました。水平尾翼周りにファントム感あるなと今更ながら思い、これはなかなか良いなと。

第2航空輸送隊 第402飛行隊 C-1 #18-1031

そろそろ光線がだいぶ良くなってきたタイミングで、C-1, C-2, U-4による飛行展示。空挺団の降下は風速制限値越えのため無しです。

ちなみにこの機体 #18-1031は2014年にも同じような構図で撮っていました。同じ被写体で同じ構図でも、その時々で空模様が異なり、現像した色味もその時の好みを反映していて、あとで見返して面白いです。

第2航空輸送隊 第402飛行隊 C-2 #78-1205

2018年の航空祭では美保基地 第403飛行隊 C-2 #88-1207の帰投を撮っていました。今回は入間の機体です。

第2航空輸送隊 第402飛行隊 C-1 #18-1031

C-1が着陸するころにはすっかり順光となりました。

例年、午後のブルーインパルスまで2時間程度、暇な時間になります。docomo(ahamoですが)は10時頃には通信途絶、楽天モバイルは早々に8時頃には通信途絶していたのでインターネットはありません。今年は近隣の来場者の方とお話することはなかったのでトイレに立てず、これが大変という事も無かったですが、屋外のコンクリートの地面に座ってひたすらで2時間待ちは厳しいです。1時間くらいほぼ気絶みたいな状態です。


1~4号機に続いて、5号機と6号機のテイクオフ。

一機だけで高度を上げていく姿はまさに孤高という言葉が似合います。

今年はタック・クロスはまったく場所が位置でしたが、この演目(なんというか分からない)は良い具合でした。

ラインアブレストロール とても綺麗で好きです。

ワイドトゥーデルタループ ちょっと場所が良くなかったかもしれないですが、美しくて気に入っている演目です。

これまでの数年間は150-600mmで撮っていたのであまり風景を入れる写真を撮れていませんでした。今年は広角側70mmなので一枚はこういう写真が欲しいという思いの一枚です。

青空に青基調のU-4にブルーインパルス。なかなか素敵に撮れたと思います。


第2航空輸送隊 第402飛行隊 C-1 #18-1031 and #18-1030

いよいよC-1 #18-1031のラストフライト。僚機は#18-1030。

第2航空輸送隊 第402飛行隊 C-1 #18-1031

むしろ#18-1030のほうが派手なフライトだったようにも思いますが、やはり光線が良いので絵になります。

第2航空輸送隊 第402飛行隊 C-1 #18-1031

43年間の活躍の最後にメイン会場上空を通過。

場所の都合で見れていませんが、地上に戻った#18-1031はその後放水セレモニーとフォトセッションがありました。


入間基地航空祭 裏の部として地上展示機の帰投があります。

2018年(と参加していないですが調べた限りは2019年も)はパンフレットに外来機帰投と書かれていて、これが書かれているとブルーインパルス終演後に人が帰らないので混雑するのですが、今年は記載がなく良かったです。

飛行開発実験団 C-1 FTB #28-1001

やはり気になるのは飛行開発実験段のC-1 #28-1001が帰投するのかどうか。しばらくして駐機エリアからプッシュバックを初めて一安心。

第303飛行隊 F-15J #52-8859

小松の北陸新幹線スぺマのF-15J #52-8859 創設70周年記念塗装。タキシングを始めているのに気付かず、気付いた時にはすでに上空で焦りましたがしっかり撮れました。

海上自衛隊 第21航空隊 SH-60K #8436

海上自衛隊のSH-60Kの帰投がかなり低くて格好良かったです。隊員のお手振りも良く見えていてGoodです。

飛行開発実験団 C-1 FTB #28-1001

期待の#28-1001は早々に離陸されてしまいお腹カットとなってしまいました。無念ですが2018年の岐阜でそれなりに撮れているので、これはこれで。

プッシュバックから離陸までかなり時間があったので、その間に機首から順光側で形式写真を撮っておけば良かったです。フットワークの悪さは何を撮っても反省…

この後は入間市駅まで歩いて、各駅停車で座って帰りました。航空祭の日は臨時で入間市駅始発の元町中華街行きも出ているので、横浜方面に戻る人は特におすすめです。少し歩きますが入場規制も無いので快適です。

5年ぶりの航空祭はLUMIX S1Rと70-200mm F4(内臓電子テレコンで×1.6)の組み合わせで撮影しましたが、この組み合わせで楽しめるのは輸送機が主体の入間だけだなと思いました。200mmは完全に望遠不足ですが、かといって70-300mmや100-400mmを買ったところで使い道は航空祭しかないです。120-300mm F2.8(そろそろ手放すと思いますが記事を公開している24年11月上旬時点ではまだEF版を持っています)はいつまで経ってもリニューアルされませんが、リニューアルされたとて、あの重量級レンズを持ち運ぶ情熱はもう無いし…と思いました。完全に個人の感想です。


コメントを残す