こんばんは
久しぶりの更新になるかと思います。近頃の懸念事項だった小テストや某ネットゲームのイベントも一段落しましたので、まだ書き終えてなかった秋休みの京都・大阪弾丸撮り鉄旅行の最後の記事を書こうかと思います。
さて、本題です。
正直、関西の車両については全くもって無知なので、これが何系という一文すら入れられない悲惨な状況です(苦笑
まぁ、とにかく、自分は103系と201系が撮れればいいんです。ひとまず、103系の一本目は縦で撮ってみようと思いましたが、見事ボツです。
うん、悪くないですね。ただ、103系は幕式なので論外として、201系の電光掲示板は切れてしまいます。
103系一本目と同じ位置ですが、こちらは横アンですね。
いやぁ、模型が欲しくなってきました。以外と、運転台の中が目立っていますね。模型で再現するならこのような小さいところがミソのなるでしょうね。
さて、この写真は福島駅で撮影していますが、すぐ近くに小学校がある関係か、カメラをロクでもないところに向けるな的な文章がプラットフォーム端に書かれています。
自分が撮影している間にも駅員がすぐ近くに来ましたが、明らかに車両を撮影していれば何も言われないと思いますが、警告文が書かれている以上、列車を待っている間はカメラを下に向けるなど、配慮は必要かと思いました。
編成後部のカーブにかかってるところが個人的なポイントですねぇ
特にコメントできないのですが…
この車両は模型的な話をすると、側面のグラデーションが見せ場ですね。
多分、この辺は関西の鉄道ファンからすると「またコイツだぜ」みたいな扱いなのですかね。関東の鉄道ファンには何もかもが新しく、新鮮でした。
ここで駅を移動します。が、ここは「この駅撮れそうじゃね?」と無計画に降りた駅なので駅名を全く覚えていないという…
281系「はるか」ですね。「はるか」のフォントが特徴的でした。
この塗装は「白鮫」と云うのでしたっけ?
「はるか」×103系
良さげなんですが、これ以上引けませんでした。残念。
窓の形が面白いですよね。
梅田貨物線を走っているオーシャンアロー283系「くろしお」
こちらでも悪くはないですね。
こちらも梅田貨物線。287系
丸いライトですか。223系でいいんですかね。
EF210+103系+201系
これはそのうちレアになるんじゃないかと微かに期待。
信号機関連設備が邪魔ですねぇ
さて、ここで大阪駅に戻り本屋に入ったりと時間をつぶした後、夜の大阪城ライトアップを見に行ってきました。
こんなのとか
こんな感じ。手持ちなので大変でした。
で、管理人の中では、「楽しい1日だったな、あとはバスに乗って帰るだけだ」だったのですが、最後にサプライズが待っていました。
NS405編成です!
いやはや、これには驚きました。
子供の頃、大阪で「緑色」の電車に乗った記憶があるんです。外の景色を見ようと思っても戸袋窓の位置が高く、残念だったのが印象的です。どの路線で乗ったかは覚えてはいませんがその「緑色」の電車にもう一度出会えたのは大変嬉しいことでした。
それでは、この辺で3回に分けた秋休みの京都・大阪弾丸撮り鉄旅行記は完成とします。ここまでお読みいただきありがとうございました。
ではでは、次の更新でお会いしましょう。
[…] で、3年前の屈辱を晴らすべく福島駅へ。実は10時から高槻の不動産屋に予約を入れていたので一刻も早く駅に向かいたかったのです。 […]
[…] で、3年前の屈辱を晴らすべく福島駅へ。実は10時から高槻の不動産屋に予約を入れていたので一刻も早く駅に向かいたかったのです。 […]