こんにちは
久しぶりの更新です…管理人は、一足早く春休みに入りました。暫くアルバイトを頑張ったら、また関東に戻ります。戻って、185系と小田急LSEの撮影に励みます(苦笑)。
さて、早くも一月末になったのですが、2か月ぶりくらいに撮り鉄趣味に戻ってきました。
年が明けてから何を撮ろうか悩みつつ、撮りたい「ネタ」が無かったり時間が厳しかったりしたのですが、ようやく、撮れそうなものを見つけました。
1月29日、薄曇りの日曜日。寒空の中、サントリーカーブへ向かうべく、山崎駅へ…
列車を上から見下ろせる立ち位置には先客がいらっしゃったので、島本よりへ。今回の甲種輸送は6両+牽引機なので、待ち時間に通過する列車でも長編成は後方が切れてしまうのは致し方なし。
3264M 新快速 近江塩津 223系V15+J4編成
あまりの寒さで(管理人、かなり寒がりです)ポケットに両手を突っ込んで外出したことを悔やみつつ、信号が変わればカメラに持ち替え…いつでの記録は大切。と言う訳で、代走で10連に戻った新快速がやってきました。
そういえば、昨年一人暮らし始める前に家を探しに来た時はダイヤ改正前で、日中の10連新快速を撮り損ねて若干残念に思ったものですが、意図せずして撮れました…
1024M 特急はるか24号
はるかに使われる281系は輪郭がぼやっとしていて、本当にピントが合っているのかいつも不安になる車両です。短編成なので練習電には最適です(-_-;)
4025M 特急サンダーバード25号
サンダーバードに使われている683系4000番台は関西を走る列車のなかで気に入った数少ない形式です。両側が貫通型先頭車の整った編成で、9連貫通、シングルアームのパンタグラフと関西の列車にしてはシンプルにまとまっていて関東民にも馴染みやすいナァなどと…(ちなみに他の形式・番台の流線形フェイスは嫌いです(直球))
どこかのタイミングで実家に戻る際は金沢まで乗り通して、日本海経由で帰ってみるのも面白いかななどと思わんでもないです。
この辺りから雪が降ってきて更にますます寒くなりました…
1881レ EF210-160
配給も良いけど紀勢工臨撮らせて((+_+))
9866レ EF210-156+京急新1000形
ようやく、お待ちかね。久々の京急カラーで実家のような安心感。
後追いはピンボケですが多少は仕方ないですね。一応、雪が降る中の通過だった証拠写真くらいにはなりそうです…高感度のざらつきじゃないですよ…ISO250なので(*´з`)
ところで…
2017/10/1 9915レ EF81-114+サロンカーなにわ
昨年秋にほぼ同じ場所で撮影したサロンカーなにわです(ちなみにこの時初撮影でした)。全く同じ場所ではなく、今回は数歩分程度、山崎駅寄りで撮影しましたが、背景の雰囲気がだいぶ変わるのも、サントリーカーブの面白いところです。
クリアテール化されてない国鉄機関車も、それこそ機会があれば撮影したいものです。
ではでは、またお会いしましょう(‘◇’)ゞ