自家用Wキャブ 2tトラック 3年目の記録

致命的な故障があったり、何か特別な作業をしたわけではないので昨年とほぼ変わらない内容ですが、マイカーにしているそろそろ20年落ちの2t Wキャブの年間費用レポート 購入3年目です。

放棄分譲地の開拓でトラックを買いたい方は少なくないはず。リアルな情報として是非参考にされてください。

過去の費用

2022年度概算約 ¥560,000
2023年度概算約¥430,000

昨年同様の注記事項です。ここに含まれる費用は、自動車税・メンテナンス費用・車検代・任意保険・ガソリン代・駐車場代です。

記事で紹介する費用は厳密に過去1年間の費用を示している訳ではありません。メンテナンス費用、ガソリン代、駐車場代は過去1年間の実績ですが、税金、車検代、保険代は当年の費用です。

富山地方鉄道, 常願寺川河川敷

メンテナンス費用

2023.7前輪タイヤ交換(2本)¥56,100
合計¥56,100

車検・税金等

自動車税¥21,400
自賠責¥12,850
重量税¥31,500
検査手数料・技術情報管理手数料・代行手数料¥9,100
車検整備基本点検料¥32,500
保安確認・総合検査料¥7,500
エンジン・シャシ洗浄 ¥8,000
点検・整備・部品代¥33,820
後輪タイヤ交換(4本)¥126,000
合計(自動車税・消費税を含む)¥304,232

自動車税は一般的に車検費用ではありませんが、私の場合は支払いのタイミングがほぼ同一であることから車検費用に含めています。

21年6月の購入時から履いていた古すぎるスタッドレスタイヤをようやく交換しました。溝は余裕でしたが、劣化が心配であることと、雨の日は明らかにブレーキが効かなくなってきたので交換です。単価が3万円はすこし高い気がしますが専門店もどこが良いとか分からないし、私の使い方だと長持ちするでしょうから、まあ良いかなと思います。

他はオイルエレメント、クーラベルト、フロントショックブッシュの交換などです。

任意保険・駐車場

任意保険はネット保険で¥57,010でした。昨年比で大幅に安くなったので助かりました。来年は年齢の特約を外せるので、もっと安くなるのが楽しみです。

駐車場は月々の費用と更新料で年間約¥105,000

走行距離推移

年間走行距離
納車時202,600km
2022年5月210,505km約8,000km
2023年5月217,121km約6,600km
2024年5月223,850km約6,700km

燃費は高速多めで10km/lくらいです。23年度は自宅近くで買い物に使う機会が体感として多かったので、実際はより燃費が悪かったはずです。ただし、埼玉県は全国平均より燃料代が安く、よく使うスタンドは年間を通じて140円くらいで入れられたような気がします。夏頃の高騰した時期でも160円くらいでしょう。年間を通じ¥100,000を見積もるとそんなもんかなという気がします。

まとめ

2023年度 維持費の概算約 ¥622,000

安くは無いですが、タイヤ交換代の約18万円を除くと約44万円。前年と変わらずと考えて差し支えないでしょう。

三岐鉄道, 保々駅

2023年の夏頃は8月に海外旅行に行ったこともあり、目立った長距離運用はありませんでしたが、年末年始にかけての徳島と、昨年に引き続き4月に富山へ行きました。秋から冬にかけては秩父鉄道に足を運びつつ、自宅近くでのデイリーユースが目立った印象です。

昨年、助手席側のドアのパッキンを交換しましたがいよいよ運転席側の雨漏りもひどくなってきたり、富山に出発するタイミングでDCDCコンバーターが文字通り破裂したりと細かなトラブルはありますが、全体的には好調で不安なく乗れています。一代前のKK-世代と異なり、この年式からDPFフィルターを使用していますが、走行中の自動再生の頻度も低く(500km毎くらい?)手動再生を求められることも無く、ネットの悪評と比べると、DPFフィルターの状態に関しては間違いなく絶好調と言っても過言ではないように思います。

相変わらず「このトラックを売って中古の外車でも買ったほうが良いのかなあ」と思うタイミングがありますが、やはりこの車が好きなので、まだまだ乗ります。


コメントを残す