4泊5日の中国東北部訪問から帰国し、大阪に戻ってきました。気づけば桜も満開になり、長かった春休みも終わりに近づいてきました。
ブログの方は特に急いで更新することもありませんから、取り敢えずは中国に出発するまでのエントリーを先に更新してから中国旅行の記事を書いていく予定です。
それでは、今回は神奈川遠征…まあ帰省ではありますけども、2日目です。
4泊5日の中国東北部訪問から帰国し、大阪に戻ってきました。気づけば桜も満開になり、長かった春休みも終わりに近づいてきました。
ブログの方は特に急いで更新することもありませんから、取り敢えずは中国に出発するまでのエントリーを先に更新してから中国旅行の記事を書いていく予定です。
それでは、今回は神奈川遠征…まあ帰省ではありますけども、2日目です。
こんにちは
2月の神奈川帰省のエントリー3本をようやく書き終えたとところではありますが、再び、神奈川に戻って参りました。
前回の帰省は急に決めたものでしたが、その際に利用した夜行バスが便利だったので今回も同じもに乗ります。夜の10時40分に大阪梅田を出発し、朝の5時10分にYCAT到着と相成りました。今回は足元の温風ヒーターの熱風で熱い思いをすることもなく、それなりに快適な移動でした。
兎も角、今回の一連のエントリーと続く中国旅行の記事も延々続くと思いますが、初めて行きたいと思います…よろしくお願いしますm(_ _)m
(さらに…)こんにちは
気づけば3月になっていた管理人です。アルバイトで忙しく、5連勤→二日休み→5連勤を数セット繰り返しております。昼頃に起床して夕勤。日付が変わって暫くしてからまた昼頃に起床する堕落した生活でも疲れが取れないと言っている様では私に会社員はマヂ無理…( ^ω^)・・・
さて、前回の本厚木から続きます。今回の神奈川帰省のエントリーも今回で終了です。
このエントリーを書いている本日は、大阪にしては珍しくというか、今年に入ってから初めてではないかと言う青空が広がっております。
もっとも、カメラはレンズのピント調整の為にSIGMA工場に送ってしまいましたし、幸いにもここ大阪で特に撮りたいものが無いので特に問題も無いのですが…
今回も、神奈川帰省の話題で続けていこうと思います。
年末年始、実家に帰省する暇もありませんでした、というか短い年末年始の休みでわざわざ帰省するのも考えものだったのでバイトばかりしていた訳ですが、期末試験も終わり春季休業という事で神奈川に戻ることにしました。
今回の目当ては、早起きしてまで始発で撮りに行く気の起きない(苦笑)湘南ライナーの撮影を含めて185系のカットを増やすことと、小田急ロマンスカーLSEの撮影です。
(さらに…)こんにちは
久しぶりの更新です…管理人は、一足早く春休みに入りました。暫くアルバイトを頑張ったら、また関東に戻ります。戻って、185系と小田急LSEの撮影に励みます(苦笑)。
さて、早くも一月末になったのですが、2か月ぶりくらいに撮り鉄趣味に戻ってきました。
久々の休みを得ても、イマイチ有効活用できませんでした。
初撮りに行きたくてもなかなか撮りたいものは無いし、何より天気が良くない。天気が悪いってどうせ体感でしょというそこの貴方。これは日照時間の統計が出ておりますので是非ご一読を…(地元に比べて、今住んでいる地域の期間合計日照時間がおよそ半分なのです(/ω\))
兎も角、Twitterを見ていて、湘南ライナー10/14号を撮りたい欲が極限まで高まったので来月初頭に関東に戻ります…(‘Д’)まあ、ANAのマイルを予定していた時期に消化できなさそうだなと思って、それを使えば復路の交通費を浮かせられるなという。
皆さま、明けましておめでとうございます。
2014年の1月下旬に始めたこのブログも、まもなく3周年を迎えます(記事は、以前のブログから移行したものがあるので更に古いエントリーはありますが)。
過去のエントリーを振り返ると、恥ずかしくもあり、同時に、多少なりとも進歩が感じられ、SNSでは分からない感覚があります。兎も角、そんな管理人ではありますが、今後とも、「Shimousa的備忘録」を宜しくお願い致します。
中国旅行の方は相変わらずのペースで更新できています。(@´・ω・`)⊃ヨカッタヨカッタ
交互に更新ということで、今回は別の話題。そんな訳で今回のアイキャッチ画像。11月18日23時46分、名鉄各務原線岐阜駅、終電発車待ち。管理人が初めて乗車する名鉄電車はなぜか、終電でした。
入間基地航空祭で見たF-2の帰投がすっかり気に入った管理人、岐阜基地航空祭に行ってきました。
ブログの更新は相変わらずのスローペースで、中国旅行の話も年内に完結出来たら良いなと思っている次第です。とはいえ、このペースで中国旅行エントリー6回目、北京最終日と相成りました。この日は、唯一残っている北京-上海の寝台列車T109次に乗車予定です。
前日夜から翌日の乗車までにどこか行きたい場所があるかと話していたものの、特に向かいたい場所は思い浮かばず、折角なので少しでも撮り鉄しておきたかったので北京南駅近辺の撮影地へ向かうことにしました。