秋の箱根登山鉄道訪問

こんばんは

本日は勤労感謝の日で祝日、かつ管理人もバイトやその他用事がないということで割と珍しい丸一日休みとなりました。

そんな訳で、暫く前からもう一度取りに行きたいなと考えていた箱根登山鉄道へ。丁度110号機も青塗装となっているので、それと紅葉を撮れたらいいかなという次第。

img_0908dpp
107?+103+108

先ずはド定番の早川橋梁、もとい出山の鉄橋へ。ここへは箱根湯本駅から徒歩で移動。箱根湯本駅を出て直ぐから大変な勾配のある道路で「やっちまった」感が盛大に漂いましたが(苦笑)。

img_0921dpp

暫くして背後の出山信号所に青い110号機の姿が見え、通過。

110+109

img_0945dpp
3001+2002+2001

橋の真ん中あたりで撮影できるように移動してみます。

img_0959dpp

最初に縦構図で撮った110+109とは違う構図(橋の真ん中から)なので右下のまだ緑色の木がそれ程目立たずこちらの方がいい感じです。

3002+2004+2003

img_0968dpp

3両編成の「ベルニナ号」。

img_0989dpp_cae
110+109

先ほど箱根湯本駅に上って行ったものが返って来ました。自分の持って行ったAPS-Cの50Dと20mm-35mmの広角レンズではワイド側でも縦構図で2両入りきらないのが残念でした。

インターネットで写真をみても、さらに広角に引けるレンズを使っているかフルサイズ機を使われいる感じですので、再訪時は5Dを持って行くか(それとも広角レンズ欲しいなあ)。

img_1013dpp_cae
106+104

アイキャッチにも設定した一枚。実は最初のこの構図の写真はピントを置いておく位置を間違えてピン甘だったので移動前にもう一枚。今度はいい感じです。

ここで早川橋梁から上大平台信号場に向けで移動しました。こちらも急勾配に加え、交通量の多い国道1号線を歩いたのでなかなか疲れましたが無事に到着。

img_1018dpp_cae
3002+2004+2003, 1002+2201+1001

名物?上下線顔合わせカット。待っていれば入線が揃ったかもですが全列車が対向列車と待ち合わせする訳でもないので今回はパスしました。

img_1031dpp_cae
110+109

タイミング的にそろそろかな、と思ったところで一応のお目当てが80‰の勾配を下ってやってきました。

img_1038dpp_cae

枯れ木に囲まれている訳でも無いのですが、あまり秋らしくないなあと。これくらい木々が立っているのですから晴れていればもう少し明るい雰囲気だったかもしれませんね。

img_1040

最近の車両では見られない無骨なクーラーやベンチレーター…はまだまだ他の旧型車両でも見れますね。素敵です。

img_1046

個人的には80‰の勾配より左右に車体をずらしながら通過していくポイントの方が見応えがありました(^^;)。

img_1059dpp_cae
106+104

2編成が顔を合わせるシーンを待たなかった理由が先ほど箱根湯本に上って行った110+109が強羅へ下る姿を大向踏切の辺りで撮りたかったというものがあるので、この信号所の撮影はこれで最後に。

改めて単体で見ると、個人的に箱根登山鉄道といえば青でも緑でも金太郎塗装でもなくこの姿です。

で、前にも「アレグラ号」デビュー時に行ったことのある大向踏切へ。先ほどの110+109を待ちましょう(盛大なフラグ)。

img_1080dpp_cae

2年前に「アレグラ号」デビュー当日来た時に大向踏切は撮りづらかったしその手前の踏切も後追いしかマトモに撮れなかったので今回は架柱と踏切注意の標識の隙間から望遠で撮ってみました。ちょっとごちゃごちゃしてるけど悪くはない?

3001

img_1093dpp

車両自体は旧型で良いんですけど、偶にある「アップロードしたら画質がパッとしない」やつ。

DPPでもフォトビューアーで見てもちゃんとピント合っているんですけど、どうもサボの輪郭がボケちゃって勿体ないというか(;´д`)トホホ

107+103?+108?

img_1100dpp_cae

この時点で上大平台信号場で110+109を撮影してから一時間程。(・・?..)?アレェ…来ないぞ。とTwitterを確認したら入生田に入庫してました(汗)。そりゃ来ないわ。

じゃあ、原田踏切撤収。彫刻の森付近の撮影を考えていたのであるこうかと思いましたが流石に疲れてきたし昼過ぎで腹も減ってきたので大平台から乗車。

1002+2201+1001

実は彫刻の森の森付近に撮影地があるみたいだというだけで場所は分からなかったのですが、なんとなくこっちじゃね、と撮影地ロケハン。ネットで見かけた場所ではありませんでしたが良さげなところがありました。

img_1140

という訳で管理人好みの面縦。しかも背景には紅葉。とても良いです。しかも近くに紫陽花も植わっているので梅雨の時期にも使える撮影地を見つけられて満足。

1002+2201+1001

img_1158

とても良い撮影地で気に入りましたが、正直面縦ばかりでもなあ…と思うところではあるので、カメラを後ろに向けまして。

106+104

img_1178dpp_cae
1004+2202+1003

ここにきて登場時の塗装に戻された増備編成の「ベルニナII」がやってきました。構図的には架線柱が目立つ気もしますが悪くない気がします。

例によって地図にまとめておきました。自分でまとめた地図を自分で活用しているかは怪しいのですけどね…やっぱり見返したときに記念になってる気はするので。

といったとことで、2年ぶりに再訪した箱根登山鉄道はそこそこ(あと一歩)の紅葉と多く運用に入っていた旧型車のおかげでとても楽しいものになりました。110号機が青塗装のうちにあと2回くらい訪問できればいいなあと思いますが、如何に。

ではでは。

「秋の箱根登山鉄道訪問」への2件のフィードバック

  1. 箱根の話題には、関係ないんですけど、wordpress で、ブログを始めようとしたところ、twitter メディアの画像引用ができないんで調べたところ、

    貴殿の発言、見て、
    よくわからないですが、問題未解決状態となっているので、

    もしかしてと思い、先程、実験したところ、

    https://zionadsite.wordpress.com/2016/11/29/markdown-twitter-itazura/

    1. zionadchat様、コメントありがとうございます。そしてコメント承認遅れてすみません

      ツイートのブログへの引用はTwitterサイト上から「ツイートへのリンクをコピー」し、出てきたツイートのURLをそのまま編集画面に張り付ければ自動で反映されます。これはテンプレートではなくWordpress自体の仕様だったかと思います。

      iframeタグはデフォルトでは使用出来ませんので、iframeという名称のプラグイン(作成者: webvitaly)を導入し、地図やYouTubeを埋め込んでいます。

      参考になれば喜ばしく思います。

コメントを残す