こんにちは
前回の記事に引き続き、暫く前に「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」に伴う485系撮影2日目の記事になります。
こんにちは
昨日と今日に引き続き、関東と東北の鉄道ファンが583系「はくるつ」で盛り上がっているところに一ヶ月ほど前の同じ国鉄型特急の話題を記事にします。
去る5月28日と29日に仙台車両センターの485系A1・A2編成が「 横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」として最後の上京を行うという事で、しかも28日には東海道線を根府川まで走るということで、これは撮りに行かなくては後悔するなと学校を休み撮りに行って参りました。
こんにちは
こちらの記事は1ヶ月ほど前の、完全にタイミングを外した記事になる訳なのですが、なかなか地元の路線を撮る機会というのも少ないので折角ですし記事を書いてしまおうと思った次第です。
先月の15日の夜、柿生~新百合ヶ丘駅間の踏切で上りロマンスカーと車が衝突する事故…というか車ごと電車に突入して自殺するというテロじみた事件があったのですが、その関係で発生したロマンスカーの代走の代走を撮りに行ってきました。
こんばんは
先月のゴールデンウィークの記事やY157の485系の記事を書いて居ないところではありますが、気が向いているうちに本日の「よこすかYYのりものフェスタ2016」を書いてしまおうかと思います。
こんにちは
世間一般はゴールデンウィークに入り、今年はなんと10連休といいますが、管理人はカレンダー通りですので…土曜日も学校なので5月に3連休があるだけですね。
さて、本日はニコニコ超会議2016のために583系を使用した「ニコニコ超会議号」2016が運転されるということで根府川駅に撮りに行って着ました。
こんばんは
本日は9000系三色撮影会が実施されまして、管理人も行きたかったのですが校内受験の模試がありまして土曜にも関わらず丸一日拘束されていて行く事は叶いませんでした。残念。
さて、今週の金曜日は管理人は休みでしたので友人と旧7000系のいずみ野線40周年記念HM回収ということで相鉄の撮影に行って参りました。
(さらに…)こんばんは
一応、久々に丸一日休みの管理人ですが、イマイチやることが無いんですね(^^;)
普段は休みが無い無い言っているのにいざ休みになれば毎回こんな事を言ってる気がしますが。
そんな訳ですが、本日はJR相模線に485系「彩」入線2回目と言う事で、昨年12月に引き続きShu-Shu Train 2が運転されたのでそれを撮影に行って着ました。
こんばんは
ようやく晴れて春休みになり、思い切って遊べるなぁなんて思う反面、勉強もしないとな…と思っています。さて、昨日千葉モノレールから帰宅後に偶然、明日に大雄山線にコデが走るよという話を見かけました。
実は二年ほど前から、この時期になると「今年こそは桜と大雄山線を撮る」だとか「菜の花と大雄山線を撮る」なんて語っていましたが、ようやくその機会やってきた、といったところです。
こんにちは
春休みに入ったはずなのですが、「講座」と言う名の強制出席の午前授業があるお陰で日々学校で受ける疲れが回復されませんトホホ…
さて、小田急線では本日3月26日からダイヤ改正が施行されると言う事で朝から痛い目に会って来たのですが、その前日、25日にですね、あわてて区間準急を撮ってきたのでその記事です。
こんばんは
そろそろアルバイトを辞めたら収入が無いです。当たり前ですね、はい。
さて、本日は休校日でしたので、地元小田急でもう見飽きてネタでも何でも無くなってしまった、朝に走る東京メトロ16000系による6815列車各駅停車本厚木行きと4108列車準急綾瀬行きの撮影に行って来ました。それと区間準急を何本か撮って葬式の真似です。