一日掛けて「カシオペア」

こんばんは

先日の日曜日は3月には引退を控えている「カシオペア」の撮影に行って来ました。

「北斗星」も引退の少し前に撮影に行きましたが、別に思い入れのある車両ではありませんでしたし被らなければ良いな程度の想いで蕨駅に撮影に行ったわけですが、「カシオペア」は子供の頃見ていた図鑑等で一度は乗ってみたいなと思った車両だったので、特になんとも思わなかった「北斗星」とは話が違ってきます。

本当は、3日の水曜日に行くつもりだったのですが、運転予定のカレンダーを見間違えていたので…

と言う訳で、朝の上野着のカシオペア8010レは東大宮~蓮田間で撮影することとします。東大宮~蓮田間というと「ヒガハス」と呼ばれる有名な撮影地が存在しますが、今回は東大宮駅から徒歩直ぐの位置での撮影です。

IMG_4668DPP

先ず一本目の東海道線普通列車。少々ピンボケ気味ですが、朝日に照らされている一枚でしたので載せてみます。

IMG_4684

そして7時40分頃、「ニーナ」の名で慕われる唯一の原色であるEF66-27の牽引する3085レが通過して行きます。頭にJR貨物の社歌が浮かびます。

春 夏の 朝日をあびて
届ける信頼 広がる笑顔
群青の空 湧き上がる雲
はるかな希望 東へ西へ
鋼鉄の馬となり
今日も確かに 駆け抜ける
JR JR ジェイアール貨物

引用元:JR貨物社歌 「春夏秋冬」

IMG_4702

さて、上の2枚は朝日を…と言うことでしたが、本番はこのような構図での面縦となります。そもそも、曇りの予報だったのでトリミングの上で空が入りにくい構図で撮影地を決めたわけなのですが…

確かに上のツイートにも載せたように前日の晩までは雪が積もる程度には天候は悪かったようですが(苦笑

IMG_4708

と、ここで本番通りの構図での撮影と成る訳ですが、影に入った車両の明るさに測光されしまい、背景が白飛びを起こしてしまう訳です…少なくとも背景の白飛びに付いてはそう理解しました…

IMG_4728

背景の白飛びを防ぐ為に、ピントはマニュアルで固定、車両が影に入る前に測光しAEロックを使い踏切付近でシャッターを切れば良いのです。

f/4.5 1/1000 ISO-100 -0.7ステップ トリミング済み

そして8010レ「カシオペア」が定刻通りに通過します。練習電と同じ位置でシャッターを切った筈ですが、連写のタイミングが良かったのか、狙ったかのように正面に陽が当たりました。良かった良かったε-(´∇`●)ホッ

IMG_4749DPP

機関車が通り過ぎたらすぐさま三脚からカメラを外し、後追いに挑みます。シャッター速度が早いので、惜しくもカシオペアロゴのLEDが切れてしまいましたが、連結器周りに雪の付着したカシオペア展望車を写真に納める事が出来ました。

この後、駅を挟んで反対側、土呂寄りへ移動しEF65-2119の牽引する3083レを撮影しましたが、こちらは被られたので載せられませんね…(汗

この日は他にも貨物列車の運用を把握して行っていましたが、どちらにしろ東大宮~土呂では逆光でしたし、別にいいやと一旦撤収。撤収したからと言っても、この後の「カシオペア」の撮影までは時間がありますので、暫し大宮駅で新幹線を撮影していましたが、このときの写真は別の記事で紹介しましょう。

さて、大宮駅で暫し暇つぶしをしたところで尾久駅に移動しまして、駅から十分程度歩いた東北回送線 与美東踏切という場所へ行きます。ここで、上野出発に備えて推進回送される「カシオペア」を撮ろうという狙いです。

ちなみに、東北回送線 与美東踏切は山手線・京浜東北線の田端駅から歩いたほうが近いのです…

IMG_4800

この踏切は回送線の踏切ですので、何本練習出来るか未知数。取り敢えず一本目が来ました。パソコンの画面で確認すると、この一枚も悪くないなと思うのですが…

IMG_4803

管理人としましてはこちらの様に高架線の下をカーブする線路と絡めて撮影したかったので、どうしても車両側の明るさとトンネル内の明るさの差が問題となってしまいます。これも曇りの日ならと思って選んだ撮影地だったのですが…

ともかく、DPPで明るめに編集することを念頭にこの一枚から微調整していきます。

IMG_4829DPP

f/8 1/500 ISO-160 -1ステップ DPP編集済み

そしてもう一本練習電が通過することなく本番。15時27分に「カシオペア」は東北回送線をE26系客車を先頭に推進回送され上野へ向かいます。

IMG_4853DPP

ちなみに後追いはピンボケしました…

さて、この後踏切が開いた後、大慌てで田端駅へ向かいます。田端駅からは京浜東北線で川口駅へ向かい、ここで上野駅を出発し札幌へ向かう8009レ「カシオペア」を撮影します。

IMG_4860

カシオペアは東京上野ラインが通るレールを通ります。

IMG_4865

う~ん、夕方らしい一枚にしたいなぁと色々調整するうちに651系電車の「草津」が通過しましたので後追いで撮影。乗る事はありませんが、651系との遭遇率が高いですね。

IMG_4870

と、ここで色温度を触れば一気にオレンジ色になる事を思い出したので7500Kに設定します。少し暗いですが、悪くないでしょう。

IMG_4876

そしてカシオペアの通過時刻数分前に東京上野ラインを通過する普通列車…ピンボケしたぞ、嫌な予感だ。

IMG_4884DPP

f/4 1/1000 ISO-160 -0.7ステップ DPP編集済み

そして嫌な予感は的中しまして、ピンボケさせてしまいました(涙)。とは言っても、遠めに見る分には大して気にならないような気もします。

IMG_4894DPP

そして後追い。夕日にシルバーメタリックの車体が映えます。

川口駅を「カシオペア」が通過したのは16時32分と定刻通りでしたが、この後遅れが生じたようで、東大宮~蓮田の通称「ヒガハス」で撮影された方は思惑通りには行かなかったようでした。

ともあれ、この辺りで一日掛けた「カシオペア」の撮影記事を〆とします。冒頭に少し書きましたが、管理人は「カシオペア」に乗車した事がありませんが、それでも色々な「カシオペア」を撮ってあげたいを思わせる、そんな列車でした。

川口駅での撮影で少々ミスしましたし、古河駅でのS字等も撮影したいところではありますが、管理人が多忙なのと引退までに残された時間は少ない事からこれが最初で最後の撮影かな…と思います。

ではでは、また次の記事でお会いしましょう。大宮駅での新幹線撮影記事を書きましたら、広島遠征の記事を書かなければ、と思っております。

コメントを残す