三浦海岸の河津桜と京急

こんにちは

広島遠征の記事はもう少々お待ちください…写真もアップロードし、あとは文章を書くだけです…
さて、期末試験もそろそろという時期の管理人ですが、数日前にツイッターのタイムラインで見かけた画像に惹かれて三浦海岸の河津桜と京急を撮ろうかということで、出かけて参りました。

(さらに…)

よこすかYYのりものフェスタ2015 撮り鉄編

こんにちは

本日午後から始まるイギリス・フランスへの修学旅行ですが、現地でのホームステイ先でこのブログを見せたいなと思っているので慌てて記事を書いています。いや、本当は昨日書く予定だったのですが…

という訳で、今回はよこすかYYのりものフェスタ2015 撮り鉄編と参りましょう。自分は車両の運用情報には疎いので、このような機会が無いと珍しい車両を撮ることが無いんですよね。

(さらに…)

E233系撮影@京浜東北・根岸線

こんにちは

今月は上旬に何度か更新していますが、暫く間が空いてしまい、久しぶりの更新となります。

バイトに先月60時間以上行くなど、多忙ではありますが、先週の日曜日は英検の二次試験がありましたので、その帰りに京浜東北・根岸線で少々撮り鉄をしてきました。

(さらに…)

新年初撮り@雪の小田急線

こんばんは

何よりも最初に新年明けましておめでとうございます。そして、今年も一年、下総総合車両製作所をよろしくお願いします。毎日、少しですがアクセスとページビューが入っており、うれしい限りです。

もともと、鉄道模型がメインコンテンツとして始まったこのブログ(の前身)ですが、いまでは撮り鉄記事ばかりとなり、良いのか悪いのか、微妙なところです。いずれにしろ、近々も目標としてはこのブログの前身のコミュニティサイトで書いていたブログ記事の移転を目標としたいです。長期的な目標としては秋ごろに広島に一泊二日くらいで行けたらと思います。

それでは、新年初撮りは雪の小田急線です。

(さらに…)

今年最後の撮り鉄@相模線

こんばんは

昨日と一昨日、管理人は始めてコミックマーケットに足を運んでみました。混んでる混んでるというのでどれほど混んでるのかと気になっていましたが、なんてことはない広州地下鉄の混み具合と変わらない。おまけにどこぞの国の人と違って列もちゃんと並ぶし思ったより遥かに楽なコミックマーケットでした。
お目当てのサークルが大変混んでいて目当てのものが買えなかったのは残念でしたが、概ね欲しいものは買えたので良かったです。

さて、そんな管理人でしたが、さすがにコミックマーケット3日目に行く元気はなく、夕方からアルバイトも入っていたので素直に近場に撮り鉄に行ってきました。というわけで相模線撮り鉄です。

(さらに…)

海老名〜かしわ台で相鉄線撮影

こんばんは

昨日は管理人がなんだかんだで寝落ちしてしまったので更新できなかったのですが、今日はひとまず相鉄線の撮影に行ってきたのでその記事を書くことにします。記念といえど、1年前の記事を今更書いてなんだよって突っ込みを自分で入れてます。

前に書いた通り調子の悪い管理人のパソコン、痺れを切らし、アマ◯ンさんで中古パソコンを注文し、明日届くそうです。AMDのCPUなんて初めてなのである意味楽しみにしています。デスクトップですし、後々遊び甲斐がありそうです。

では、本題に入りましょう。

(さらに…)

箱根に行ってきた その2 風祭で小田急撮影

こんばんは

「青の鋼 アルペジオ」というアニメを観てみたら久々に自分好みだったのでENJOY!していた週末でしたが、実は今週のバイトのスケジュールを書き留めるのを忘れていたことに気づいたので今日になって若干焦った管理人です。

さて、先日記事を書いた入間航空祭にも同行していた友人が小田急箱根登山線沿線の方で、風祭の良い撮影スポットを知っているとこことでしたので、アレグラ号撮影の帰りに紹介していただくことにしました。

(さらに…)