CVN-76「ロナルド・レーガン」一般公開@米軍横須賀基地

こんばんは

数日前から家族に風邪を移されたらしく、すこぶる体調の悪い管理人です。
体調悪いのに、昨日は四時半に起床して木更津と横須賀のFleet Week一般公開へ、今日も四時半に起床して米海軍原子力空母「ロナルド・レーガン」の一般公開へ行ってきました。
木更津と横須賀のFleet Week一般公開の記事は後日投稿します(呉・広島遠征の記事もぼちぼち書いてます)。

同じ場所で夏に開催されたフレンドシップデーで炎天下の中並び、大変だったのでどう考えても今回の一般公開は大混雑だろうと予測。六時五十分くらいに三笠公園に到着しました。
案の定、列が長く、三笠公園開園前は汐入の方が列最後尾に近いのでは、という状況に(なったらしいです)。
結局、三笠公園は開園を三十分早め、園内で待機。

IMG_1217

八時過ぎ頃から、写真の「しまかぜ」など、観艦式予行に参加する艦艇を望む事ができました。

気温こそ高くないものの、陽射しが強く、待っている時間も割と大変でした。写真の少し先で手荷物検査が行われますが、たぶん意図的に、そこをボトルネックにして入場規制を掛けているので流れは悪いです。

IMG_1220

七時前から待つこと三時間ほど、ようやく目の前に「ロナルド・レーガン」が。 先行して既に結構な人が入っている筈なのですが、人が本当にまばらで、誘導もあまり居ないので道を知らなければ迷いそうになるくらいの人の少なさ。

IMG_1224

東日本大震災の救援活動にも駆けつけた「ロナルド・レーガン」ですが、標語はPeace Through Strength、力による平和、です。どう捉えるかは人次第。救援活動もまた「力」でしょう。

IMG_1228

乗艦用のスロープはエレベーターに架けられていました。

IMG_1230

格納庫内に入ります。人が人が多いように見えますが、十時少し過ぎた時点で人はまばら。

IMG_1232

ゼネラル・エレクトリック F414の展示に人が集まっていました。後述しますが、甲板上にF/A-18E/F「スーパーホーネット」が展示されていましたが、たぶんそれのもの。

IMG_1236

エレベーター待ち。

IMG_1240

上昇中。 動画はまた後でYouTubeに投稿します。

IMG_1246

艦尾の星条旗と隊員。

IMG_1254

改良型フレネルレンズ光学着艦装置

IMG_1259

カタパルトのシャトル

IMG_1268

艦首…へは近づけないようになっていました。

IMG_1270

少し身を乗り出せば下には海が広がります。割と怖い。

IMG_1286

乗艦前には思いませんでしたが、正面から見るとトップヘビーな形をしている艦橋。

IMG_1293

IMG_1248

IMG_1305

艦橋を別アングルから…まるでSFに出てくる宇宙船の様です。

IMG_1297

ジェット噴流、プロペラとローターに注意するようにとの文字が艦橋側面に。

IMG_1298

その横に76の文字が。映画などでアメリカの空母というと艦橋側面の番号が電装されているイメージですね。

 

IMG_1306

パイロット風の方と写真撮っている方居たので、艦載される航空団のロゴでしょうか。でも「ロナルド・レーガン」にはには9の航空団が艦載されているので違うかもしれません。

 

 

IMG_1266

艦首よりで展示されていたF/A-18F Block2。管理人的にはE-2 ホークアイが見たかったのですがまあそれは…

IMG_1278

後方から見ると、翼が折りたたまれているのが少し残念な感じ。

IMG_1281

そして何よりエンジンが抜かれているのが残念な感じ。

近くに居た方が、米軍の方になぜエンジンが抜かれているか質問していましたのを聞いていましたが、「They(たぶん上層部が)エンジンを隠すより抜いたほうが早いと判断したんだと思う」と言っていました。 そしたらなぜ格納庫でエンジンを展示していたんだという話なのですが…展示する機体のエンジンにだけカバー掛けるよりメンテナンスついでに外すほうがシンプルだと思ったのかもしれないですね。

IMG_1251

この日、海上自衛隊の艦艇は観艦式予行で横須賀から出払いますが、アメリカの艦艇はそうではありません。 こちらはアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「フィッツジェラルド」

IMG_1252

ブルー・リッジ級揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」。1970年就航の古い船ですね。

IMG_1267

タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦CG-54「アンティータム」。

管理人はタイコンデロガ級という響が気に入って居ます。というか旧式の艦艇の方が好みです。

IMG_1284

艦船乗員の宿泊施設などとして利用される宿泊艦APL-40。2001年にスクリュー等が撤去され自走出来ない…と言うのを別の記事で書いた事がある気がします(苦笑

IMG_1314

甲板から格納庫に戻ります。格納庫の仕切り板にはなにやらかっこよさげな絵が描かれて居ました。

IMG_1317

それぞれの科の展示もありました。うーん、防災訓練とか、地域の祭りの消防の展示ではこんな片足が膝から下が無いダミーとか見ないと思うんですよ

IMG_1322

そして兵装の展示。

GBU-29/30/31 JDAM
JDAM自体は兵器ではなく、要するに通常爆弾を誘導式にするキットみたいなもの。 戦車砲でも似たような発想のシステムがありますね。

IMG_1326

AIM-120 AMRAAM

IMG_1328

AGM-154 JSOW

IMG_1330

GBU-10/12/16/24 Paveway レーザー誘導爆弾

IMG_1324

JDAMの隣にあったので誘導爆弾とは思いますが、これだけは種類がわからないです。詳しくないもので。

IMG_1334

480ガロン増槽

IMG_1341

格納庫から出ます。こちらのエレベーターのドアは微妙に閉めてありました。

IMG_1337

側面。原子力空母なのに外部から電気等供給を受けます。

IMG_1351

あまり目立たなかったCIWS。この船体に比べれば小さいものですね。

IMG_1361

そして後ろ髪を引かれる思いで退艦。

とてもアメリカンな昼食を摂りました。いや、管理人風邪気味なんですけど、まあ。

IMG_1370

帰り際に一枚。朝と違って空気も澄んでいて、綺麗です。そしてフレームの右外はすごい人です。

といったところで一般公開の写真でした。

なんと言ってもその大きさに圧倒されましたが、エレベーターの動く速度が一番印象的でした。やはり、緊急時には少しでも早く艦載機を飛ばさないと行けないですからね。

ちなみに、ロナルド・レーガンは日本の観艦式ではなく韓国の観艦式に出るんだとかなんだとか。その関係で一般公開の告知は突然で慌てて開催したものだそうです。

ではでは。

コメントを残す