上越線で過ごす憲法記念日

こんにちは

とある平日の午後、天気も良いので電車を撮りに行きたいなと思いつつ、天気の良い日に限って塾だったりするのでそういう訳にも行かず残念です。まあ…よさそうな撮影地自体無いのですが。

さて、学校がカレンダー通りに進むのでゴールデンウィークなんて物は無かった管理人でして、とあるテレビの調査によると38%の人は10連休だったそうで、羨ましい限りです。

昨年は空いてる日はバイト、バイトそしてまたバイトだったのですが、今年はその日々を取り戻すが如く撮り鉄に精を出してきまして、三連休中に高崎に帰省するついでに、私は撮り鉄を満喫しようという魂胆です。

連休初日、憲法記念日は上越線での撮影です。

(さらに…)

583系「ニコニコ超会議号」2016を撮ってみた

こんにちは

世間一般はゴールデンウィークに入り、今年はなんと10連休といいますが、管理人はカレンダー通りですので…土曜日も学校なので5月に3連休があるだけですね。

さて、本日はニコニコ超会議2016のために583系を使用した「ニコニコ超会議号」2016が運転されるということで根府川駅に撮りに行って着ました。

(さらに…)

いずみ野駅開業40周年HMを撮りに行く

こんばんは

本日は9000系三色撮影会が実施されまして、管理人も行きたかったのですが校内受験の模試がありまして土曜にも関わらず丸一日拘束されていて行く事は叶いませんでした。残念。

さて、今週の金曜日は管理人は休みでしたので友人と旧7000系のいずみ野線40周年記念HM回収ということで相鉄の撮影に行って参りました。

(さらに…)

Shu-Shu Train 2 相模線に485系「彩」入線2回目!

こんばんは

一応、久々に丸一日休みの管理人ですが、イマイチやることが無いんですね(^^;)
普段は休みが無い無い言っているのにいざ休みになれば毎回こんな事を言ってる気がしますが。

そんな訳ですが、本日はJR相模線に485系「彩」入線2回目と言う事で、昨年12月に引き続きShu-Shu Train 2が運転されたのでそれを撮影に行って着ました。

(さらに…)

大雄山線検査出場によるコデ165牽引の列車輸送

こんばんは

ようやく晴れて春休みになり、思い切って遊べるなぁなんて思う反面、勉強もしないとな…と思っています。さて、昨日千葉モノレールから帰宅後に偶然、明日に大雄山線にコデが走るよという話を見かけました。

実は二年ほど前から、この時期になると「今年こそは桜と大雄山線を撮る」だとか「菜の花と大雄山線を撮る」なんて語っていましたが、ようやくその機会やってきた、といったところです。

(さらに…)

俺ガイル×ちばモノLast Run前に…

こんばんは

千葉モノレールの俺ガイルラッピングが2号線での終日運転は明後日31日が最後かと思っていたのですが、2号線での終日運転が今日だと知ったので大慌てで行ってきました。その前回の記事で少し書いた学校の「講座」は今日が最終日だったので、登校するつもりだったのですが、どうなったかは推して知るべしという

(さらに…)

種別廃止前日に区間準急を撮る

こんにちは

春休みに入ったはずなのですが、「講座」と言う名の強制出席の午前授業があるお陰で日々学校で受ける疲れが回復されませんトホホ…

さて、小田急線では本日3月26日からダイヤ改正が施行されると言う事で朝から痛い目に会って来たのですが、その前日、25日にですね、あわてて区間準急を撮ってきたのでその記事です。

(さらに…)

8010レ「カシオペア」定期運用最後の上野行き

こんばんは

本日は春分の日の代休と言う事で、管理人も休みでした。

で、秋葉原でとあるゲームの「春祭り」が開催されると言うわけで始発くらいの列車で行くつもりだったのですが、「そういえば今日定期列車としてカシオペアが最後に上野に到着する日じゃん」と思い出し、なんだかんだで始発で浦和駅へ向かいました。
暫く前に推進回送撮ったりカシオペアは撮り納めたつもりだったのですが、どうせ都内の方に行くなら撮らない理由は無いなと。

(さらに…)

朝の16000系代走と区間準急の葬式の真似事

こんばんは

そろそろアルバイトを辞めたら収入が無いです。当たり前ですね、はい。

さて、本日は休校日でしたので、地元小田急でもう見飽きてネタでも何でも無くなってしまった、朝に走る東京メトロ16000系による6815列車各駅停車本厚木行きと4108列車準急綾瀬行きの撮影に行って来ました。それと区間準急を何本か撮って葬式の真似です。

(さらに…)