新潟 Hit and Away.

2021年9月20日の月曜日は敬老の日だった。管理人は土日が休みのサラリーマンなので、三連休になる。ところが土曜日は接近した台風でイマイチな天気。この日は二度寝を繰り返し昼頃に起床。

ところが日・月は少なくとも中部地方以北は晴れ予報が出ていて(大阪以南の天気予報は見てない…)とりあえず日月を寝て過ごすのはあまりに勿体ないと、土曜の午後から行き先を考え始めた。

(さらに…)

人生初の渡道 前編 札幌市電

6月中旬にJR北海道向けのH100形気動車が大量に甲種輸送された。

この話題で趣味仲間とチャットをしていたところ、北海道のキハ40の消息が心配だという話から、お盆休みに行くくらいなら7月末の国際運動会(i.e. 近代オリンピアードを記念する、東京大会)に合わせた連休に渡道しようと、あれよあれよと話が進み、50分後には手元にEチケットお客様控えが用意されたのでした。

(さらに…)

Wキャブの2トントラックをマイカーにする

久々に更新します。

前回更新の際に、鉄道模型パーツなどを販売して少額で良いから収入を得たいな、ということを書きました。これは実際に始めていて、収入というほどでも無いですが売り上げはあります。実際に模型小物を作って、喜んで頂けると嬉しいものです。

鉄道の写真、あるいは海外の鉄道写真のコミュニティとはまた違う、鉄道模型趣味者のコミュニティで楽しく過ごしていまして、ブログ更新も疎かになっているという具合です。

(さらに…)

2021年ご挨拶

明けましておめでとうございます。

2011年に、トレイン・トレインという鉄道模型趣味者のコミュニティサイトに登録しないかと学友に誘われたのが私のインターネットへの出発点です。しばらくしてからココログ、Gooブログと利用サイトを変えつつ、サーバーを借りてWordpressを動かす今のスタイルに落ち着きました。

トレイン・トレインはもう閉鎖されていますし、ココログで書いていた記事の大半は引き継がれていないと記憶していますが、なんだかんだと今年で10年近くもインターネットで文章を書いていると思うと、感慨深くもあり、恥ずかしくもあります。

(さらに…)

香東欧遠征2019 ⑦ ドロキア

2019年夏のカザフスタンと東ヨーロッパ遠征(カザフスタンの香なんですが、ツイッターのタグには良くてもブログタイトルには微妙だったなあ)のキシナウでの2日を書いたのが1月だったということで本人も驚いているのですが、続きを進めます。

今回は、モルドバ共和国北部の街、ドロキアで過ごした2泊のエントリーです。

(さらに…)

錦川清流線の元JR東日本 キハ40 1009

元JR東日本 烏山線を走っていたキハ40 1009は遠く離れた山口県岩国市の3セク、錦川清流線のイベント列車として運転されています。ところが、2020年10月7~9日の3日間は車両不足の代走として定期列車で運転されるということで、これは良い機会だと撮影に向かいました。

(さらに…)